価格差10倍?安価で買える英語版人気ポケカまとめてみた

ポケモンカード

ポケカが高すぎる…ナンジャモもブイズも高校生が買える金額してないよ

確かにちょっと最近のポケカは高すぎるね
でも大丈夫、英語版なら高校生でも買える金額で集められるよ
今回は日本語版よりお得に買える海外ポケカを紹介しちゃおう

女の子系カード

ヨーロッパとかアメリカの人は、女の子系のカードよりもリザードンのようなカッコいいカードやピカチュウのような看板キャラクターのカードを好む傾向が強いです。

逆に日本ではトップレアになりがちな女の子系カードはあまり人気がなく価格差が10倍以上あるものもあります。

その一例を紹介します。※相場は2023年9月7日時点のメルカリから算出

マリィ 日本語版3.5万~ 英語版5000円~6000円

マリィのプライド 日本語版3万~ 英語版3500円~5000円

アセロラの予感 日本語版2万~ 英語版3000円~4000円

ユウリ 日本語版2万~3万円  英語版3000円~4000円

これは一例で、大半の女の子系カードが日本語版の半額以下で購入できちゃいます。

気になるカードがある方は是非一度検索してみてください!

新弾のSAR

日本版ポケカはパック自体が常に品薄なこともあり、定価で入手するだけでも一苦労ですよね。その一方で海外版のポケカは日本より少し遅れて新弾が出るものの、品薄による暴騰は無く入手しやすい価格になっています。

例えば最近のSARの相場はこれくらい。

ナンジャモSAR 日本語版8.5万円~英語版2.5万~3万円

グルーシャSAR 日本語版1万円~ 英語版3500円~5000円 

ミモザSAR 日本語版5.5万円~ 英語版 1万円~1.2万円

SARはトップレアなのでさすがに10倍差とはいきませんが、それでも英語版は日本語版の半額以下で購入できちゃいます!

プロモ系カード

実は日本ではに入手困難になっているプロモ系カードも、海外版であればあっさり入手できちゃうようなカードがたくさんあります。同じプロモでも簡単に入手できるような収録がされていたり、普通のパックに封入されたり…

例えば夏ポケカのブースター・サンダース・シャワーズの3枚!

日本語版は3枚セットの未開封が200万円~するのに対して英語版は1枚5000円~7000円程度!

また、ピカチュウ系も日版のプロモ枠がパック収録されていたりします。

プレシャスピカチュウ 日本語版4万~5.5万 英語版4000円~5000円

お誕生日ピカチュウ 日本語版1.3万~1.5万円 英語版2500円前後

まとめ

今回紹介させていただいたのはほんの一例で、まだまだお安く購入できるカードがたくさんあります!

もしどうしても欲しいけど買えないカードがあれば、一度試しに英語版を検討してみてはいかがでしょうか?

また、この記事が好評でしたら第2弾を作成しようと思います。